ヨガ:鳩のポーズの効果と鳩のポーズができない場合のコツや練習方法

2017年7月31日

ヨガの代表的なポーズともいえる鳩のポーズ(カポタ・アーサナ)の効果とやり方をご紹介します。

鳩のポーズは股関節を柔軟にし、内臓の機能も調整してくれるので女性らしいボディ作りには最適なポーズといえます!

そんな鳩のポーズですが、身体の固い方・ヨガ初心者の方にとっては難易度が高めのポーズだと言えます。難易度が高めのポーズを無理に行なうことは腱や筋肉を痛めてしまったり、「ヨガが辛い」と感じてしまい、挫折の元やせっかくのリラックス効果も半減してしまいます…。

そこで記事の後半では鳩のポーズができない方向けに準備運動や動画などを元に練習方法をご紹介します。

以下のリンクを押すことで練習方法へとページ内を移動します。
鳩のポーズが出来ない!そんな時の準備運動とコツ

じっくりと身体を慣らして鳩のポーズの完成を目指しましょう!

鳩のポーズ(カポタ・アーサナ )の効果

まずは鳩のポーズの効果からご紹介します。

鳩のポーズの効果
  • 背中、お腹、ウエストの引き締め
  • バストアップ
  • ヒップ、太もものシェイプアップ
  • 骨盤矯正
  • 内臓機能の調整
  • 冷え性改善

鳩のポーズは体を伸ばす、引き締める、温めるという効果が期待できる上に、継続していくことで腰痛を緩和させる効果もあります。
肩甲骨や股関節のコリがほぐれていくので、デスクワークなどでガチガチになった体も軽くなり、ストレスを軽減することが出来ます。

体が固い方や腰や肩のコリや痛みが強い方が無理に行なうことは症状の悪化や怪我の元となります。
必ずご自身の身体や体調と相談の上、実践しましょう。

鳩のポーズ解説・コツ

ヨガ:鳩のポーズ
体育座りの状態から、右側へと両ひざを倒し、左足を背後へと真っ直ぐ伸ばします。
この時、骨盤は左右まっすぐに保つように心掛けましょう。

左足のひざをつけたまま、膝から下を後ろから左手を使い持ち上げます。

持ち上げた左足先を、左ひじにひっかけながら支え、右手を頭上から回して曲げ、左手を掴みます。顔を斜め上方向へ向けて胸を張り、腰や背筋を伸ばしましょう。
その姿勢を約30秒ほど自然呼吸をしながら保ち、息を吐きながら元の姿勢へと戻していきましょう。

反対側も同様におこないましょう。

いかがでしたか?
このポーズは体が固い人には、難易度が高いポーズと言えるかもしれません。

しかし、ヨガというのはポーズを完成形へと近づけることが目的ではありません。
無理をすることなく、自分の体と向き合うことが最も重要といえます。

出来ないからといって人と比べたりせず、気持ちよく自分らしくポーズをとってみましょう。
継続することにより体の柔軟性が増し、心地よくヨガがおこなえる体へと変わっていきますよ!

記事の後半では鳩のポーズがしっかりできない、辛い、という方向けに練習方法をご紹介します。

以下のリンクを押すことでページ内を移動します。
鳩のポーズが出来ない!そんな時の準備運動とコツ

ヨガのポーズ一覧記事

当サイトでご紹介しているヨガのポーズやコースの一覧記事をご用意しました。

詳しい呼吸法なども解説していますのでぜひ一度ご覧下さい。

自宅で出来るヨガで健康的な体作りを行いましょう!

ヨガのポーズで痩せやすいカラダ作り〜基本のポーズと呼吸法、注意点〜

ヨガストレッチにオススメの商品

図や写真、文章だけではポーズが分かりにくい…。
そんな方にはこちらのDVD付きの書籍がオススメです!
1300円ほどで90分の動画が付いてくるのでお得です。
4週間分で初心者の方でも気軽に始められるのが嬉しいですね!

体が硬い方にはこちらの商品がオススメです。
体が硬いとなかなか綺麗なポーズが作れず、「本当に合っているのかなぁ?」、「体が辛いだけでヨガは楽しくない!」そんな感想を持つ方が多いようです。

基本的にヨガの本やDVDは体の柔らかい人がモデルさんをしているので最初のうちは真似しずらかったり、「どうしたらそんなところに届くの?」と驚いてしまうことも……。

こちらの著者さんはご自身も体が硬かった経験を元に解説をしてくれているので安心して取り組むことが出来ます!

過去にヨガを挫折してしまった方にもオススメのDVD付き書籍です!

<当サイトのヨガアプリ>
当サイト 美wiseのヨガの記事をまとめたiPhoneアプリを出しました♪
無料でダウンロードできます。

1日5分ヨガストレッチでダイエット~心も体もキレイ!体の不調やお悩みを根本から解決〜
当サイトはネット接続が必要ですがアプリ内の一部はネットに繫がなくてもご利用いただけます。
ヨガのコースにはリラックスミュージックとタイマーがあります。
☆やレビューなどしていただけたら嬉しいですm(_ _)m

◆ヨガスタジオ

ヨガプラス

ヨガの一つのメリットとして「姿勢の改善効果」があります。
正しい姿勢は実際の体重や身長などを超えて美しいスタイルに近づく基礎力だと言えます。

そんな、美しい姿勢は「日頃から正しい姿勢をキープする意識」が最も大切です。

…とは言え、姿勢は気が付くと崩れていしまいがち……。

姿勢矯正ベルトや猫背矯正ベルトで姿勢を正して美しいスタイルを♪

鳩のポーズができない!そんな時の練習方法

鳩のポーズをしっかり行なうことをヨガの一つの目標にしている方も多いと思います。

インストラクターさんの様な綺麗なポーズを作りたい方や体が固いとお悩みの方向けに準備運動ポーズのコツ・練習方法をご紹介します。

鳩のポーズ前の準備運動
難易度が高めのポーズですので、既に出来る方も準備運動は大切です。こちらでは股関節、お尻の筋肉、肩周辺のストレッチをご紹介します。

◆股関節のストレッチ
股関節のストレッチ
続いて前もものストレッチを行いましょう。

◆前もも(大腿四頭筋)のストレッチ
前もも(大腿四頭筋)のストレッチ
上記のストレッチが辛い場合はもう少し軽めのストレッチもあります。
以下の過去記事を参考にしてみてください。

太もものストレッチ:大腿四頭筋のストレッチ方法

◆お尻(大殿筋・中殿筋)のストレッチ

鳩のポーズでは肩の周辺の柔軟性も大切です。
以下でご紹介しているような肩甲骨周辺のストレッチも有効です。
肘を足先に引っ掛ける最後の動作がしっかりと出来ない方は肩周辺のストレッチも行いましょう。

背中の痛みを解消!ゴリゴリ肩甲骨とおさらばする方法12選

鳩のポーズの練習方法
準備運動が済みましたら、徐々に身体を慣らしていくための練習方法は動画を参考にしてみてください。

初級編として、ポーズを分解してそれぞれの箇所をストレッチしながら慣らしていくことで徐々にポーズを完成させていきましょう!

鳩のポーズの練習方法や準備運動のご紹介でした。
本記事の後半では、コツや準備運動などをご紹介しましたが、あくまでヨガは正しいポーズを完成させるというよりも、自身の体と対話することが大切です。

出来ないと感じるポーズもどこが辛いのか、じっくりと確認しながら続けていくことが大切です。

自宅ヨガももちろん効果的ですが、インストラクターさんのアドバイスがあると上達は一段と早くなります!
スタジオ選びのコツなどをご紹介しています。

東京のヨガスタジオ(新宿,銀座,自由が丘,吉祥寺のおすすめヨガ教室)
大阪のヨガ教室(梅田,心斎橋のおすすめホットヨガスタジオ)


おすすめヨガマットの選び方

おすすめヨガマットの選び方