生理中のヨガとPMSの緩和に役立つヨガ

2017年7月31日

自身の身体と向き合い、対話するヨガ。

身体と向き合うことで
『今日は身体が軽いな〜』、
『今までよりも伸ばせるようになってきた!』などなど、
日々の変化を感じることと思います。

この自身の身体と向き合う事がヨガの一つの良さですが、女性ですと毎月の生理周期により体調が変化すると思います。

今回は生理中のヨガの是非とPMSの緩和に役立つヨガをご紹介します。

生理中のヨガは大丈夫?

生理周期による体調の変化は個人差がありますので、辛く動くのも億劫な人もいれば、多少体の重さを感じるものの体を動かすことに抵抗がない方など状態は様々です。
出血量にも個人差があります。

ですので重い生理痛の方ですと生理中や生理直前のヨガはできるだけ避けるべきかと思います。
また、逆転のポーズなど逆さまになるポーズも避けるべきです。

特にスタジオに通ってのヨガですと、グループレッスンが一般的かと思います。
グループレッスンの場合、画一的にポーズが提示され、それに従って行いますので、どうしても無理してしまいがちになります。

また、アシュタンガヨガのように連続した動きを続けるヨガなど、有酸素運動に近いヨガは避けたほうがよいでしょう。
アシュタンガヨガなど激しい動きのヨガは生理中は避けるべき

ストレッチなど、軽めに体を動かす事は『PMSの緩和や生理中の不快感の解消に役立ちます』。そのため、生理中であっても無理のない範囲であれば、ヨガもプラスではあります。

要するに無理の無い範囲でヨガができれば、PMSの緩和や生理痛の緩和など生理中のヨガにもメリットがあります。
注意点を理解した上で実践することが大切です。

生理中のホットヨガ

ホットヨガは設備が必要ですので、基本的に自宅ではできないと思います。
この観点からするとスタジオに行ってヨガを行うかと思います。

ホットヨガは高い室温で行うため、急激に血行がよくなりすぎますので、生理中は避けたほうが無難です。

もちろん、状態が軽い方や体調が比較的よければヨガスタジオでのレッスンやホットヨガも問題ありませんので、最終的には自己判断となってしまいます。
その際は無理なくできるポーズだけを実践するようにしましょう。

生理中のヨガのまとめ
  • ホットヨガは基本的に避けましょう
  • グループレッスンもできれば避けましょう
  • 自宅ヨガは自身の体調と相談
  • できるだけ難易度が低いものを選択
  • アシュタンガヨガなど激しい動きのヨガは避ける
  • 逆位のポーズは避ける(EX.鋤、肩立ちのポーズなど)

以上が基本的な生理中のヨガの注意ポイントですので、これらを理解しつつ無理のない範囲でヨガを実践しましょう!

次からの項目で、生理中でも比較的負担が少なく、PMSの緩和などにも役立つヨガをご紹介します。

生理中でも比較的実践しやすいヨガ&PMSの緩和に役立つヨガ

生理中のヨガの是非やヨガスタジオなどについては以上までで解説しました。
ここでは自宅などで比較的無理なくできるヨガのポーズをご紹介します。

本記事では簡単な解説に留めさせていただきますので、詳細な実践方法や注意点は、それぞれのポーズ別の解説をご参照ください。

橋のポーズ

生理痛を緩和できるヨガポーズとして知られている橋のポーズ。
首や肩に負担が高めですので、首に傷病がある方は行わないようにしましょう。

橋のポーズ

ネコのポーズ

ネコのポーズでPMSの緩和

赤ちゃんのポーズ

赤ちゃんのポーズ
赤ちゃんのポーズ

合蹠前屈のポーズ

合蹠前屈のポーズで生理痛の緩和
※合蹠前屈は股関節周辺が固い方は無理に行うのではなく、ご自身の状態に合わせて前屈するようにして、徐々に体を慣らしていきましょう。
合蹠前屈のポーズ詳細

コブラのポーズ

コブラのポーズ
コブラのポーズの詳細

死体のポーズ

仕上げのリラックスポーズとして最適な死体のポーズ。ぜひいくつかのヨガを行った後の仕上げに行ってみてください。
死体のポーズでまずはリラックス

死体のポーズの詳細

PMS(月経前症候群)はホルモンバランスを始め、いくつもの要因が複雑に絡み合って起こり、200以上の症状があるとされています。一様に『○○なら大丈夫!』、『これをしてればPMS対策は完璧!』と言きれない部分があります。

ですが、PMSの緩和にヨガを始めとした運動習慣は間違いなくプラスですし、状態に合わせて無理のない範囲で運動をすることは生理痛の緩和にも役立ちます。(逆に血行が良くなることで、PMSの状態が一時的に辛くなってしまう場合もあります。)

基礎的な筋力を付けることも内蔵を正常な位置に支える助けになりますので、ぜひ習慣化することをオススメします。

自宅でできるヨガポーズの一覧は以下記事をご参照ください。

ヨガのポーズで痩せやすいカラダ作り〜基本のポーズと呼吸法、注意点〜


おすすめヨガマットの選び方

おすすめヨガマットの選び方