ダイエットしているのに体重が増える理由とは?

デフォルト画像

2016年5月25日

皆さんが一度は試みたことであるであろうダイエット。毎日体重計に乗って順調に減って頑張っているのにもかかわらず、なぜか体重が増えてしまった、なんてを経験した事がある方はいませんか? せっかく体重が減りかけていたのに、そんな事があるとモチベーションダウンですよね。。。

しかし、正しいダイエットをしていたとしてもそういう現象が起こってしまいます。その原因を探ってみましょう。

ダイエットしているのに体重が増える理由

1)身体の水分量の変化
体内の水分量というのは常に変化しています。水を飲んだだけで体重は簡単に増えてしまいますし、塩分の多い食べ物を食べてしまうと身体が水分を蓄えやすくなります。もしかしたら体重計に乗った時はトイレに行ったあとで、次計った時はトイレに行く前だったという事も考えられます。また、女性ですと生理周期によっても体内の水分量が変化します。
500g~1kgの変化は十分にありえますので、体重が増えてしまった方は自分の水分量を意識してみましょう。

※水分摂取をカットする必要はありません。自分の生活パターンから水分量が体重の増減に影響してないかだけを考えてみて下さい。

2)便秘
ダイエットをしていると食事が偏りがちになり、便秘になる可能性がアップします。さらに、知らず知らずのうちにダイエットからストレスを感じているとそれだけでも便秘になる人も少なくありません。便秘は体重を増加させますので、心当たりがないか振り返ってみましょう。

3) 筋肉量増加
もし、ダイエットで筋トレを中心に組み立てている方は筋肉量増加の可能性があります。筋肉は脂肪よりも重いため、もし脂肪が落ちたとしても筋肉量が増えていれば体重はより重くなる可能性があります。さらに、筋肉量がさほど増えていなかったとしても、筋肉は水を蓄えますからその分の増加とも考えられます。筋トレをしている方はその辺も考慮してみましょう。

目先の体重の増減は気にしない!のまとめ

ダイエットをする時は目先の体重は気にしないようにする必要があります。身体が変化していく際の様々な身体の反応があるという事を忘れないようにして下さい。自分のダイエットプランを見なおして、何が原因である可能性が高いか突き止めてみましょう。

ざっとおさらいです。

1)1kg前後の短期的な体重の増減はあまり気にしない。

2)筋トレ中心のダイエットの方 → 筋肉の増量による、筋肉量&水分量の増加
※プロテインの摂り過ぎは逆に太りますのでその可能性も忘れずに

3)便通が以前より良くない→ ダイエットによる生活の変化で便秘など起こしている場合の体重増加の可能性

4)生理周期前後になると体重が増加する → ホルモンの関係で体重が増加しやすい時期です

5)体重を計るタイミングがバラバラ → 食事、トイレなどによる水分量の変化

6)体重の増減を目安にするのであれば少なくとも半年程度の経過を見る
(ただし現体重や体脂肪率が平均を下回る場合、過度な減量は危険です)

是非、自分にはどれが当てはまるかを考えて対処してみましょう!

体重を測るタイミングなどについては過去にも記事をご提供していますのでぜひご参照ください。

体重管理の基本!体重を測るタイミングは朝?昼?夜??

<著者プロフィール>

今田悠太

ロサンゼルスを中心に活動する、パフォーマンスコーチ。
卒業大学:カリフォルニア州立大学ロングビーチ校
専攻:キネシオロジー
経歴:
09-現在 アメリカ独立プロバスケットボールリーグ:ヘッドストレングスコーチ
07-14アメリカのスポーツ研修関係のツアーの通訳
09-現在パーソナル・パフォーマンスコーチ
<理念>
一般の男性、女性のフィットネスの指導から、人種問わず世界で活躍する プロアスリートまで幅広く指導。日米の長所を組み合わせた、身体の軸を意識した独自のトレーニングメソッドで、今までになかったトレーニング理論を作り上げ、リハビリからパフォーマンストレーニング(競技力向上)を行う。 世界には眠っている才能が多くあると感じ、少しでも個人の才能が表に出るきっかけになればいいという思いから“RISE”というグループを立ち上げる。 人と人の繋がりの中で才能が開花していくのを助け合いたいと願い、日々奮闘中。

・Facebook ・Youtube ・instagram